文房具カフェに寄った後は、管理人も近所だとはわかっていたもののアイパッド のグーグル地図を見つつ漸く昨年春に東京出店を果たしたブングボックスへ。写真を撮影できなかったので入口の看板のみで申し訳ないですがスペースは浜松の本店より若干狭い感じですがこじんまりとした良いお店…
ご無沙汰の管理人のブログです。昨日は、ラミーサファリの2017年限定色ぺトロールが同社の東京青山店で先行発売されるので寄った帰りに前々から行って見たかった文房具カフェへ。店名の通りでカフェと文房具の販売スペースが一緒になったお店です。連休中と言うのもありカフェ(店内)…
ツイッターを見ていて偶然発見し購入した京都の某文具店さんが発売した「京阪電車公認万年筆」。京阪の京都市内の路線(京阪三条?七条間)が地下化されて今年で30周年を記念して限定発売した万年筆。本体軸が特急電車として活躍した初代3000系の塗装を採用。 …
神戸ペンショー会場内の様子。 …
駆け足で紹介いたしましたが、管理人が浜松の同店舗を初めて伺ったのが今から2年前位でしたが薫店長の人柄を気に入って以来通販でもお世話に。昨年末に東京へ進出してからは東京店にいる機会が多くなりましたが今後の発展に注目したいと思います。最後にパーティへの急な参加に快く承諾し…
最近発売され話題になった「メトロインク」も展示。 …
今月下旬より発売開始予定の「Canneberge Nouveau」(フランス語でクランベリー)。 …
BUNGUBOX開店5周年記念限定万年筆「えびす万年筆」。目出度い万年筆ですね。 …
パーティ会場には、BUNGUBOX様オリジナルの万年筆がいくつか展示されてました。画像はドイツのメーカーカヴァコとのコラボレーションから誕生したセット。 …
少し時間が経ってしまいましたが今月11日に開催されました浜松のBUNGUBOX様開店5周年パーティに参加しましたので報告致します。 …