カクノの透明軸に同社のカートリッジインク(ブルーブラック)を充填して使って見ました。ペン先が細長くデザインした(ペン先の材質はステンレス)こともあり文字を書くのが楽でした。管理人は気に入って日々の日記を書くのに使用しています。
手帳トークその4はキャノンITソリューションズさんのネットde手帳工房。 今年の秋以降本格的にスタ…
先月の話になりますがTBS系列で毎週火曜日の21時から放送中の「マツコの知らない世界」と言う毎回マニアックな人を取り上げて各ジャン…
ご無沙汰の管理人のブログです。昨日は、ラミーサファリの2017年限定色ぺトロールが同社の東京青山店…
手帳にカバーを付ける「手くるみ」。機械でもくるみは可能だが、それができない手帳は人の手でカバーを取り付け。中身の表紙に糊を付ける人…
続いてNOLTYプランナーズ(NOLTY手帳でおなじみ)のプレゼンテーション。手帳の最新の動向は大…
管理人が普段使用している万年筆「ラミー サファリ」。 本体の色がカラフルで手で持ちやすいように窪みを付けることで書きやすい万年筆…