インクのブームが未だ続いていますが、「ご当地インク」の始まりと言っても過言ではないナガサワ文具センターから発売されている「神戸INK物語」。管理人所有のインクの中から「諏訪山リーフグリーン」。
先に紹介した「ミニ万年筆」の正体は、浜松のブングボックスさんでシリーズとして現在発売中のZODIAC(ゾディアック)万年筆で、12…
昨年12月から使用しているセパレートダイヤリーの来年度版を購入。 今回は新たに本業の趣味用にB6版を購入しました。 どんな風に…
昨日は万年筆の日。管理人が普段使用している万年筆の画像を余り撮影していないことに気が付き慌てて撮影…
一見バナナに見えますが(汗)、檸檬をモチーフにしたペンケース。丸善が今年創業150周年を迎えたのを記念して作成した限定品。 …
セーラー万年筆のイベントで御馴染みの「インク工房」(現在はインクも各種発売)が今年で15周年を迎えることから記念限定インクを発売。…
久々のブログ更新になります。大分前の話になってしまいますが今年の7月にプラチナさんからセンチュリー…