カクノの透明軸に同社のカートリッジインク(ブルーブラック)を充填して使って見ました。ペン先が細長くデザインした(ペン先の材質はステンレス)こともあり文字を書くのが楽でした。管理人は気に入って日々の日記を書くのに使用しています。
印刷された手帳用紙。皆さんが手帳を見ていて御馴染みの項目ばかりだと思います。 因みに同社はNOLTYシリーズの手帳の殆どを印…
手帳トーク2番目は、管理人もメーカーさんの名前さえ知らなかったのですが、セパレートダイアリーの発売…
日用品ではおなじみになった試供品。スーパーの売場とかでサンプルとして配布しているのを見た人も多いか…
ご無沙汰しております。 先月2日に開催された日本手帖の会のイベント「手帳夏祭り2017」に参加した…
今週銀座伊東屋さんにてラミーサファリ2018年限定色を入手。「オールブラック」の名前の通り本体軸とクリップを含め全て黒一色。因みに…
手帳トークその4はキャノンITソリューションズさんのネットde手帳工房。 今年の秋以降本格的にスタ…