現在はメーカーで発売中止になったモデル。プロフェッショナルギアの全長を短くしたもので青い透明軸に惹かれて入手。管理人が初めて購入した万年筆でもあります。
今年もあと26日。ボーナスを支給されたところもあるかと思いますがこの時期普段なかなか入手できない万…
インクのブームが未だ続いていますが、「ご当地インク」の始まりと言っても過言ではないナガサワ文具センターから発売されている「神戸IN…
購入品その3は、セーラー万年筆×ツバメノートのコラボレーション万年筆。万年筆本体とコンバータとツバメノートの社章が入ったオリジナル…
私の手帳の今月分のページが埋まらないので、新しいページに移行出来ずにいます。 中身のみならすぐに変えられるのに・・。 …
既に昨日手帳で一足早く書初めしたのですが、やはり大き目の紙に書かないと雰囲気が出ない(管理人の独断?)ので書いてみました。 …
管理人はSNSをやっているのだが昨日SNSでやり取りしている友達から司法試験で万年筆が使わ…