先に紹介した「ミニ万年筆」の正体は、浜松のブングボックスさんでシリーズとして現在発売中のZODIAC(ゾディアック)万年筆で、12…
手帳使用の際に小口に汚れを付きにくくする「金付け」。名前の通り金箔(箔)を熱と圧力で転写。 …
一見バナナに見えますが(汗)、檸檬をモチーフにしたペンケース。丸善が今年創業150周年を迎えたのを記念して作成した限定品。 …
今日のゲストその2.前半はシステム手帳のリフィルをパソコンのソフト(アプリ?)を使ったオリジナルの…
昨年仕事用として導入した伊藤手帳さんの「セパレートダイヤリー」。今年は1冊増え2冊体制にて使ってます。右の青いカバーのが今年から使…
市販されている万年筆の中で一番安価なプラチナ万年筆のプレッピー。 1本200円からと価格が安いので気軽に購入できます。 …