万年筆ピックアップ記事

管理人も日々使用中

管理人が毎日手帳に記載するのに使用している万年筆です。自宅に居るのだからもう少し良い万年筆を使ってもいいのでは、とは思いますが気軽…

手帳が完成するまで その2

当日、新寿堂様から配布された資料。 …

Maker Faire Tokyo 2018 見学その2

残念ながら管理人は夕方から別件の用事があり体験することはできませんでしたが、ブースでは「好きな紙で作る自作手帳」のテーマで来場者に…

手帳の日

12月1日は「手帳の日」とは管理人も全く知りませんでした。 今年も残すところ一ケ月ですが、そろそろカレンダーや手帳が売れ始める時…

昨年管理人が入手した万年筆その5

ラストは昨年11月の神戸ペンシューで購入したパイロットキャップレスのアメリカバージョン。 本体軸…

手帳が出来るまで その16

手帳にカバーを付ける「手くるみ」。機械でもくるみは可能だが、それができない手帳は人の手でカバーを取り付け。中身の表紙に糊を付ける人…

広告




ペン工房キリタ

カテゴリ別ブログ投稿

月別ブログ投稿

タグ