印刷された手帳用紙。皆さんが手帳を見ていて御馴染みの項目ばかりだと思います。
因みに同社はNOLTYシリーズの手帳の殆どを印刷して製作している会社です。
インクも同シリーズの手帳専用を使用。
会場で管理人が購入した万年筆他いろいろ。予定の都合で長くは居られませんでしたが体験コーナーもあった…
管理人が普段使用している万年筆「ラミー サファリ」。 本体の色がカラフルで手で持ちやすいように窪みを付けることで書きやすい万年筆…
パイロットのカクノ。小学生高学年向けに発売した万年筆ですが、大人でも使用できる万年筆です。 鉛筆をモチーフにデザインされた本体軸…
プラチナが、センチュリー3776の発売を記念して同年に限定モデルを発表。 富士山の麓にある5つの湖から名前を取り第一作「本栖」と…
先日管理人は青森へ旅行に出かけたのだがに知人からこんな本体軸の万年筆が発売されると行く前に聞いて抑…
プラチナセンチュリー3776の新しい富士山シリーズの一つ「春暁(しゅんぎょう)」 …