東京インターナショナルペンショーで見つけた小物。ちょっと時期はずれですが・・・蟹のペンスタンド。 …
夏休みに入り、蔵前で開催された「手帳社中」のイベント「真夏の手帳の!市」に行って来ました。手帳の愛好団体として「日本手帖の会」と共に名前が知られているので手帳関係のイベントと思い伺ったのですが手帳関連のグッズの即売がメインでした。万年筆関係のブースは2つありそれぞれ見学して来ましたが1つはセーラー万…
5月18日の夕方、管理人は伊東屋横浜店のイベント「万年筆バイブル」出版記念トークショー「使う万年筆。〜土橋 正の場合〜」に参加しました。事前申し込みなので伊東屋横浜店へ連絡したところ「今日から受け付けてます」とのことだったので無事予約。当日は、先日発売されたこちらの本(万年筆バイブル)を持参して下さ…
5月連休に久々に浜松のブングボックス本店さんに行って来ました。薫店長さんには会えませんでしたが「先生」に久しぶりにお会いして万年筆調整中にいろいろな話ができたのが嬉しかったです。 管理人は、持ってきた2本の万年筆を調整していただきました。 赤いペン先の看板が目印(大きいので良い目印に) …
少し前の話になりますが東京の銀座伊東屋さんで開催された「プラチナ創業100周年フェア」に出掛けて来ました。(銀座伊東屋 B1階 Inspiration Hallにて開催) B1階の会場には、同社の創業時から今日までの製品が100年の年表と共に展示してありました。 管理人が日記を書く時…
先週の日曜日に行って来ました。昨年からスタートして今年で2回目の開催でしたが入場や会計にこれだけ並ぶイベントは管理人の本業の趣味でもある鉄道模型のイベント以来でしたがそれでも40分以上待ってようやく入場出来ました。会場は、1階と2階の2フロアーにそれぞれ各メーカーさんのブースが多数出展していましたが…
トップページに戻る