管理人が普段パイロットのカクノやプラチナのプレッピーを使っていることもありカートリッジ式のインクを多数持っています。オリジナルのインクとは違い実用的な色のインクしかないのが難点ですが、普段使いならばこれで充分です。 …
管理人が毎日手帳に記載するのに使用している万年筆です。自宅に居るのだからもう少し良い万年筆を使ってもいいのでは、とは思いますが気軽にボールペンと同じ感覚で筆記出来るのでこちらを使うことが多いです。プラチナ万年筆 プレッピー。 …
プラチナセンチュリー3776の限定品として話題になっていた六花(ろっか)をようやく入手いたしました。富士の旬景シリーズ第三作として発売になりましたが本体軸の彫塑は正に見事な仕上げになってます。管理人も使うのがもったいないなと思った次第です。 …
日本橋の某店にてプラチナ万年筆創業100周年フェアの開催最終日に会社から歩いて行ってようやく入手した100周年の缶バッジ。管理人も見つけると入手するようにしていますが情報が少ないのが辛いところ・・。 …
少し前の話になりますが東京の銀座伊東屋さんで開催された「プラチナ創業100周年フェア」に出掛けて来ました。(銀座伊東屋 B1階 Inspiration Hallにて開催) B1階の会場には、同社の創業時から今日までの製品が100年の年表と共に展示してありました。 管理人が日記を書く時…
トップページに戻る