プロフィットのスケルトン(本体透明)モデル。こちらはクリップ等全て金で統一。ペン先は中字。インク(カートリッジ)の装着しているのが見えます。ペン先は中字で21金。 [caption id="attachment_1771" align="alignnone" width="720"] &nbs…
セーラープロフィット(スケルトン金)をベースにした神戸のナガサワ文具センターのオリジナル万年筆。 ペン先に風見鶏が刻印されていてオリジナル感がある。ペン先は14金。現在この万年筆とオリジナルインク等とのセットを同店の通信販売で発売中。詳細は同センターのホームページを。 …
管理人が最初に入手した万年筆は、セーラーのプロフィットミニ。都内近郊のとあるショッピングモール内の文具売場で万年筆の催事が開催されていて知人と一緒に行った際に購入。自分の手の大きさを考えずに購入してしまったのは失敗でしたが、この万年筆を大事に使いかつ慣れるようにほぼ毎日使っていたのを思い出します。 …
今週会社で以前別の部署にて一緒に仕事をしていた方が急逝されお通夜に行って来ました。管理人と同じ年代の方だったので凄いショックを受けましたが・・・。お通夜に行く前に香典袋に宛名を記載する際今回は万年筆の太字を使い記載しました。細いサインペン等で記載するのが多かったのですが書くとどうしても変に線が太くな…
「新元号」の記事作成の際に使用したセーラー万年筆 プロフィット21」。昨年末の年賀状宛名書きの記事にも登場していますが、実は管理人の失敗談がこの万年筆にあります。未だ万年筆を使い始めて間もない頃に名古屋の某デパートにてイベントがありそのイベントに同メーカーが参加すると知り新幹線日帰りで名古屋へ出掛け…
当サイトをご利用いただきありがとうございました。本業の多忙等で思う様に更新が出来なかったのは残念に思います。2019年は少しでも更新をして当サイトが正式にスタート出来る様に頑張ります。来年も当サイトを宜しくお願いします。 画像は年賀状の宛名書きに久々に使用したセーラー万年筆のプロフィット(字幅は太…
トップページに戻る