手帳用紙を16ページの巻き折りにする「折り」の作業。 手帳は罫線が多く折りズレが目立つのでそれを少なくする為に巻き折りを採用。
今月18日に渋谷で開催された日本手帖の会主催の手帳収穫祭2016に参加することが出来ましたのでその…
仕事等で中々取りに行けなかったプラチナセンチュリー3776富士の旬景シリーズ「紫雲」をようやく引き取りました。パッケージのデザイン…
一昨日我々ファンの間で「万年筆の神様」と言われ親しまれて来た長原宣義さんが逝去されました。知人から話を聞いて一度お会いしたいと思っ…
市販されている万年筆の中で一番安価なプラチナ万年筆のプレッピー。 1本200円からと価格が安いので気軽に購入できます。 …
●約1400年前 獣骨(動物の骨)や芦の茎で作ったものを筆記具として使用●5、6世紀頃 鵞鳥の…
管理人が使用している手帳の月間計画表を活用しようと画像のシールを使ってみました。二トムズさんから発売されているマスキングシールを活…