管理人が昨年12月に購入した万年筆ですが、新年にふさわしいと思い紹介したいと思います。西日本文房具専門店の会(オエステ会)が昨年発足10周年を記念して限定発売した「ニッポニア万年筆」。 画像で見て頂くとわかりますが本体軸は羽ばたく朱鷺をイメージした色になっていて管理人も久しぶりに色のきれいな万…
久々にセーラーの万年筆を入手。万年筆愛好クラブ「pen ciub y.y」さんのクラブ創立10周年を記念した限定万年筆で同社のプロフィットレアロをベースに半透明の本体軸にクリップ等の銀がよいアクセントに。ペン先も本来ならばメーカーの刻印等が刻まれるのですが刻印なしで金属の素地を生かしたデザインも良い…
プラチナセンチュリー3776の限定品として話題になっていた六花(ろっか)をようやく入手いたしました。富士の旬景シリーズ第三作として発売になりましたが本体軸の彫塑は正に見事な仕上げになってます。管理人も使うのがもったいないなと思った次第です。 …
管理人が所有しているサファリの中で一番の貴重品。日本とドイツの友好150周年を記念した限定品のサファリ。クリップが黄色で、キャップには友好150周年のマークが入っています。 …
プラチナが、センチュリー3776の発売を記念して同年に限定モデルを発表。 富士山の麓にある5つの湖から名前を取り第一作「本栖」として発売。 発売年に因み2011本の限定発売ですぐさま完売。 シリアルナンバー付きで今も尚、ファンの間で探している方が多いと聞いています。 …
トップページに戻る